小学館アカデミーSアトリエ
Croquis, Art Work, Illustration & Workshop

更新:2023年3月20日


春の授業体験会のご案内

Sアトリエの普段の授業を体験できる「授業体験会」を開催しております。
ご入学をご検討されている方は、Sアトリエならではの授業をぜひご体験ください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 


<内 容>
前半:学校紹介とクロッキー説明
後半:クロッキーの授業を体験

前半の内容:約45分
・入学に関する資料(パンフレット、手続き案内など)のお渡し。
・学校の紹介・講師の紹介など
・クロッキーの授業に参加する際のご説明

後半の内容:約1時間
・Sアトリエのメインの授業のひとつ(クロッキー)を体験していただきます。
授業の進行

ー10分ポーズ×2回
ー5分休憩
ー10分ポーズ×2回
計4ポーズ
・在校生の作品鑑賞
・講師による体験会参加者へのアドバイス。
授業後
・補足説明、質問など15分ほどで終了。


<参加費>
2,000円(税込)
※当日、受付でお支払いください。
※領収書を発行いたします。

<対 象>
・Sアトリエに入学を検討されている方。
年齢、経験は問いません。(高校卒業以上の方)


<開催日程> 全6回
3月 ------------------------------------------------
<第1回>3月7日(火)18:30-20:30【申込終了】
<第2回> 3月12日(日)15:30-17:30【申込終了】
<第3回> 3月25日(土)18:30-20:30【申込終了】
4月 ------------------------------------------------
<第4回> 4月11日(火)18:30-20:30
<第5回>4月15日(土)18:30-20:30
<第6回>4月23日(日)15:30-17:30(最終回)

※体験会の受付は先着順となります。



<会 場>
小学館アカデミーSアトリエ
東京都中央区銀座5-3-13 GINZA SS 85 ビル 5F

<お持ち物>
特に必要ありません。
※ご希望の方は使い慣れた鉛筆や消しゴムをお持ちください。
※鉛筆はBや2Bがおすすめしております。
<差し上げるもの>
◎クロッキー用紙(八切り8枚)
<お貸しするもの>
◎鉛筆(B、2B)
◎消しゴム
◎画板
◎クリップ

感染防止対策のご協力
授業体験会に参加される際には、アトリエ入室前の手指の消毒、検温、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いいたします。
また備品類の消毒、アトリエ内の換気などの感染防止対策もこれまで通りしっかり実施しまして、授業体験会を開催いたします。

<参加者のご感想> アンケートより

『優しく丁寧に教えていただき、とてもよかったです。 講師の方に加えモデルさんのご厚意に感謝します。』A.Mさま

『実際にモデルさんを見て描くのは初めてでしたが、夢中で描いていたらあっという間でした。 学校のこともとてもわかりやすく説明してくださってありがたかったです。』M.T.さま

『切磋琢磨する空気が心地よいと思った。 瞬間瞬間に気づきがあった。』K.N.さま

『デッサンは自由で良いんだ!という気持ちにさせてもらいました。 あと、ほかの方々の絵を見てとても良い刺激になりました。』M.C.さま

『モデルさんがすごく魅力的で良かったです。 先生たちも穏やかそうで好印象でした。』M.S.さま


講師からのメッセージ
クロッキーは絵を描く上で重要な「形を捉える技術」を身につけるのに最適です。
Sアトリエのクロッキーは、上手に「正確に描く技術」を身につけることが最終的な目標ではなく、さらに自分らしい魅力のある表現ができることを目指しています。

授業ではモデルを描くことを積み重ねることで、「自分を表現する技術や感性」がどんどん磨かれていきますので、Sアトリエに通う生徒はみなさん「自分らしい魅力のある表現」ができようになっていきます。

Sアトリエならではのクロッキーを、ぜひご体験ください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

日笠隼人
絵を描くことが好きな方、絵を描くことに興味がある方なら初心者の方も歓迎です。
廣川美智子
HPやInstagram、Twitterでは伝えきれないSアトリエの魅力をぜひ体験してください。
宮城 毅
モデルを見て描くことは絵描きの原点です。きっと新しい発見があると思いますので、ご参加お待ちしています。

体験会のご予約

◎先着順となります。
必要事項をご入力の上、送信ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
送信
Thank you!折り返しご予約完了のメールをお送りいたします。




アトリエ見学(無料)

更新:2023年2月25日

Sアトリエでは入学を検討されている方には「授業体験会」に参加されることをお勧めしています。
日程の都合で「授業体験会」に参加できない場合や体験会の日程が全て終了している場合は、無料の《アトリエ見学》をご利用いただけます。

見学内容
時間:約1時間前後
①授業の見学
窓越しから授業風景をご覧いただけます。
②Sアトリエの授業内容やシステムの説明
・入学に関する資料(パンフレット、手続き案内など)をお渡しいたします。
 授業体験会でお渡しするものと同じものになります。
・講師が授業内容について詳しくご説明いたします。
③質問・ご相談
授業についての質問や入学時期などのご相談いただけます。


よくあるご質問

 授業体験会と見学の違いは何ですか?
授業体験会は有料となりますが実際に授業を体験できます。
2時間のうち前半が学校説明、後半が体験となります。5月と11月の入学時期の前に春休みや秋休み期間を中心に5回ほど開催しています。
見学は無料で、学校や授業の説明と授業の見学、質問などで時間は1時間ほどになります。
基本的に開講期間中の授業のときに随時行っております。おひとりの場合がほとんどですので、講師にじっくり質問や相談ができます。
見学スケジュール
見学をご希望の場合は下記の日程表を参照の上、
<アトリエ見学>予約フォームからご予約ください。



<アトリエ見学>
お申込フォーム
折り返し、ご予約完了のメールをお送りいたします。
数日(3日ほど)経っても予約完了のメールが届かない場合がございましたら、お手数ですがこちらまでご連絡下さい。



予約する
Merci Beaucoup!
Back to Top