5月
☆春期コース開講 5月上旬
日 曜コース
火・金曜コース
木・土曜コース
日 曜コース
火・金曜コース
木・土曜コース
☆入学オリエンテーション
開講月の5月は、クロッキーの授業が多く組まれています。
Dessin de Mode!

Illustration 吾妻恵:特別科
6月
アートワークの授業が始まります。
色と構図について本格的に学んでいきます。

Illustration 小牧純子:基礎科
7月
しっかりSアトリエの授業に出席していると、必ず上達を実感できるころです。
上達を実感できたときの喜びは格別です。
上達を実感できたときの喜びは格別です。

Illustration Mayumi Sakamoto:基礎科
8月
☆夏休み 8月中旬(2週間)
※授業を欠席した人は「振替制度」を利用できます。
お仕事の都合などで休んだ分は、すべて他のコースに振替出席できます。
お仕事の都合などで休んだ分は、すべて他のコースに振替出席できます。

Illustration eeeee:基礎科
9月 芸術の秋
☆風景写生会 9月中旬
郊外で自然と対話しながら絵を描きます。
郊外で自然と対話しながら絵を描きます。
写生会場
大原漁港、金沢漁港、真鶴漁港、新宿御苑など。
2021年は代々木公園で開催。
大原漁港、金沢漁港、真鶴漁港、新宿御苑など。
2021年は代々木公園で開催。






10月
半年間の最後の月。
☆秋休み 10月下旬(2週間)

Illustration 國藤直子:基礎科
11月
☆秋期コース開講 11月上旬
日 曜コース
火・金曜コース
木・土曜コース
日 曜コース
火・金曜コース
木・土曜コース
☆入学オリエンテーション
開講月の10月はクロッキーの授業が多く組まれています。
Let's Dessin de Mode !

Illustration 吾妻恵:特別科
12月
12月からは、アートワークの授業が始まります。
春期コースと同様に、アートワークでは色彩と構図について本格的に学んでいきます。
12月〜1月には冬休みが2週間あります。

Illustarion 甲斐希世乃:基礎科
1月
しっかりSアトリエの授業に出席していると、必ず上達を実感できるころです。
上達を実感できたときの喜びは格別です。
上達を実感できたときの喜びは格別です。
☆アートワークスペシャル月間
毎年恒例。静物タブロー*と普段のアートワークでは描けないモデルさんをお呼びしてファッションタブロー* を描くスペシャル月間です。
この月はアートワークの授業が全て合同授業になります。
この月はアートワークの授業が全て合同授業になります。
<MEMO>
タブロー:フランス語。
キャンバスや紙に描いた絵画のこと。完成作品又は完成を目的に制作したもの。
タブロー:フランス語。
キャンバスや紙に描いた絵画のこと。完成作品又は完成を目的に制作したもの。
2月
☆Sアトリエ展作品講評会
Sアトリエ展用に制作した作品を講評します。
Sアトリエ展用に制作した作品を講評します。

Illustration 甲斐希世乃:基礎科
3月
☆Sアトリエ展審査
☆クロッキー特別週間
Sアトリエ展直前の約2週間はクロッキー週間になります。
Sアトリエ展直前の約2週間はクロッキー週間になります。
毎年この時期は、展覧会に飾るための素敵なクロッキー作品がたくさん生まれます。
(Sアトリエ展の参加は自由)

Illustration 吾妻恵:特別科
4月
半年間の最後の月。
☆Sアトリエ展
年に1度の展覧会。クロッキー、アートワーク、イラストレーション作品を展示します。
※2024年は4月の開催となります。

Sアトリエ展2022の様子



☆春休み 4月下旬〜5月上旬

Illustration イゲ裕香:基礎科
毎年5月の上旬に春期コースが開講いたします。

Illustration 盛田匠子:応用科
小学館アカデミーSアトリエ
〒104-0061 中央区銀座5-3-13 GINZA SS 85 ビル 5F
TEL:03-3572-6590(10:00-17:00 土日祝除く)
〒104-0061 中央区銀座5-3-13 GINZA SS 85 ビル 5F
TEL:03-3572-6590(10:00-17:00 土日祝除く)